2023年9月1日放送
今回は【きょうの料理】から、おはぎの作り方を紹介します。
粒あんの作り方は別記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
材料(30個分)
- 米 400㎖(カップ2)
- もち米 220㎖(カップ1)
- 粒あん 適量(別記事参照)
- 青のり・黒ごま・きな粉 各適量
粒あんのレシピはこちら
作り方
- 米ともち米を合わせて洗い、ざるに上げて30~40分おいて洗い米にする。洗い米と同体積の水加減をし、普通に炊く。
- 洗った米をしばらく置くことで余分な水分が落ち、米自体は適度に給水した状態になります。これを「洗い米」といいます。
- 炊き立てのご飯をすり鉢(またはボウル)に取り出し、すりこ木などでついて、ご飯粒が残る程度に半づきする。
- すり鉢(ボウル)は清潔なものを使用します。
- 固く絞った濡れ布巾に2を適量とり、軽く握って小さなおにぎりを作り、クッキングシートを広げたバットなどの上に置く。
- ご飯が乾かないように、固く絞ったぬれ布巾をかけておきます。
- 固く絞ったぬれ布巾を手に広げ、粒あんを適量のせて平らにする。3のご飯1個をのせ、上下を返してあんを被せるようにして包み込む。
- 固く絞ったぬれ布巾を手に広げ、3のご飯1個をのせ平らに広げ、中央に粒あんをのせ、ご飯であんをくるむようにして包み込む。
- 手で転がしながら、青のり・黒ごま・きな粉をお好みでそれぞれまぶす。
まとめ
【きょうの料理】おはぎの作り方をご紹介しました。
是非、参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
番組情報
NHK『きょうの料理』
Eテレ本放送 9:00~9:24
総合本放送 12:20~12:43